良質な記事を書いてアクセスアップしよう
いまさら語るまでもないが、内容の有るブログを作りましょう。
他人に役立つ情報や、独自性の有るコンテンツなど、客観的に自分から見てもリピータになるようなブログ作りを心がけましょう。
単に広告を並べただけのトップページや、ニュースサイトのコピー、某有名掲示板の纏めサイトなど、一時的なアクセスは集められても、すぐに飽きられてリピーターは付きません。
前述した記事を書くだけで報酬がもらえるサービスの記事は、カテゴリ分けしてひと塊に隔離しておいたほうが良いかも知れません。
記事を書いてアクセスアップ
ブログのタイトルとは関係の無い記事でよいので、とにかくたくさん記事を書きましょう。
ブログを初めてすぐは、読者さんが集まらないので、記事数100個を目標に書きまくりましょう。
前述のPingサーバを設定していると、書くたびにリンク(外部リンク)が増える効果が有ります。
あと、記事を書くと、自動的にトップページへリンク(内部リンク)されますので、それによりSEO的な効果が期待できます。
そんなことを言っても、最初は書くネタに困ると思います。
そんな時は、記事を書くと報酬が貰えるサービスがあるので、そこからネタを仕入れましょう。基本的には企業等からの商品紹介をブログに書くのですが、書くことの練習にはもってこいだと思います。
たいてい記事1件につき100円程度の報酬が貰えますので、100記事書くと10,000円くらいになります。リンクが増え、報酬も貰え一石二鳥ですね。
そんなサイトには以下があります。
ただいま入会キャンペーン実施中!! 単価は少し安いですが、数があるので練習には最適です。 |
|
![]() |
比較的新しいサービスです。 ログスター 実力は未知数ですが、早めに着手すれば良いことがあるかも? |
Ping送信でアクセスアップ
Pingとはブログ記事の更新情報を送るという意味です。世の中には、ブログの更新情報を収集しているPingサーバというのが数多くあるので、そこにPingを送りましょう。
Pingを送るのは、ブログの設定で比較的簡単に出来ます。
実際にはPingサーバにも2種類有ります。1つはUpdate Pingと言う記事更新と同時に送るタイプで、下記のようなサーバです。
もうひとつのPingサーバが、トラックバックと同様に、既にある記事から送るタイプです。
ランキングサイトのPingサーバや更新通知がこのタイプですので、ランキング登録時にはチェックしてPingを送るように設定してください。
PingサーバにPingを送ることによって、記事の露出度が増え、直接的なアクセスアップが見込めると同時に、SEO的な被リンクに当たるので、間接的に検索エンジン対策になります。
自分で設定できないとか、面倒だという方は、Pingoo!で更新PINGを代行して送ってもらいましょう。
mixiから訪問して貰う
近年、コミュニケーション大発展をしているmixi。
mixiのアカウントを持っている方も多いのではないでしょうか?
そんなmixiの「マイミク」さんをブログに引き寄せてしまいましょう。もともとコミュニケーションが取れているのがマイミクさんなので、一度訪問頂くと、定期的に訪れてくれるようになります。
mixiには「日記」という機能があり、通常はミクシィ内の日記を使うのですが、設定変更でブログをミクシィの日記とすることが出来ます。
マイミクさんの「マイミクシィ最新日記」には、あなたのブログの最新記事タイトルが表示されるようになります。
マイミクさんは、999人まで増やせます。
mixiは繋がりが強い関係を築けますので、かなり濃いアクセスガ稼げます。
但し、マイミクさんを「欺して儲けよう」とか「モノを売りつけよう」とか考えないでください。
他人の役に立てば、自然とアクセスガ上がり、収益も増えてきます。
ブログランキングでアクセスアップ
ブログを始めたら、真っ先にブログランキングに登録しましょう。
上位にはいるとアクセス数が増え、複数ランキングに入っていると相乗効果でどんどんアクセスガ増えます。
様々なランキングが存在しますが、登録している上位ブログを見て、INポイントよりOUTポイントが多いところがお奨めです。又、ページランキング(PR)が高いところがSEO的に有利になります。(後述)
![]() |
国内最大級のブログランキング(PR:5) 人気blogランキング ココで上位になるとアクセス増大です。 |
![]() |
ブロガー同士での交流が盛んです(PR:5) にほんブログ村 ブログブログ トラックバックを数多く打てますので、幅広い層のアクセスガ増えます。 |
![]() |
くつろぐ(PR:5) ブログランキングくつろぐ ランキングサイト独自のアフィリエイトを持っています。 |